今度はホントに花が咲く!さくらさくえんぴつ from 表参道 文房具カフェ







こんにちは~。
Life PaletteのMTです。

今回からまた新企画がスタートします。
その名も『Life Palette自由研究』!
Life Palette初の長期連載企画になります。
さぁ、その自由研究のテーマとはなんなのでしょうか?
さっそく、本題に参りましょう!

もう1つの、そして今度はホントに“さくらさく”えんぴつとは?

今回ご紹介するのは、“さくらさくえんぴつ”という商品!
ん?なんか聞いたことある?

そう、以前こちらでご紹介しましたよね。
しかし今回は同じ名前で一味違う、
もう1つのさくらさくえんぴつなんです。
その商品とはコチラ!

さくらさく鉛筆

・定価:340円(税抜)
・芯硬度:2B・HB
・メーカー:K&A
・種の種類:ラベンダー

うん、なんか結構普通の木軸の鉛筆ですよね。
そして軸には“コスモス”という花の名前と共に、
『花ことば:ちょうわ・まごころ・あいじょう』が印刷されています。

そしてもう一方には『まきどき 3月~7月』

なんで鉛筆にこんなコスモスの説明が書いてあるんでしょう。
さぁ、みなさん商品詳細を見返してみて下さい。
……種の種類ってなんだ?

 
 

そう実はこのさくらさく鉛筆、芯が下半分までしか入っていません。
そして上半分のちょうどここの部分。

紙のシールが貼ってある少しへこんでいる所。
この中に花の種が入っているんです!
鉛筆を芯が無くなるまで使い切る。
使いきったら残りの部分を土に植えると、
そう、鉛筆の中の種が芽吹くんです!

今回買ったこの鉛筆の中の種はコスモスです。
“秋桜”と書いて“コスモス”
秋には本当に“桜”が咲いてしまうという、かなり素敵な鉛筆なのです!

 
 
さらに今回はもう1つ買ってみました。
それがコチラ。

花咲く色えんぴつ

・定価:340円(税抜)
・芯の色:青芯
・メーカー:K&A
・種の種類:ラベンダー

こちらは同じく花咲くえんぴつシリーズの色鉛筆。
青色の芯が入って、ラベンダーの花が咲きます。

こちらにはラベンダーの花言葉は書いてませんが、
ちゃんとまきどきはのってます。

8月はダメなんですね。
暑いのが苦手なのかしら?

しかし、なんで鉛筆の中に種なんて入れたのでしょう?
その理由を探る前に、この商品との出会いのお話をしましょう。

東急ハンズとコラボ開催中!表参道 文房具カフェへ

前回のさくらさくえんぴつの記事を書く際に色々と調べていると、
こんなオンラインショップを見つけました。

こちらで今回紹介するさくらさくえんぴつが販売されている事を知りました。

Steaca MT
文房具カフェって聞いたことあるなぁ…

と思い、調べてみると表参道にある文房具とカフェが
一体になったお店があるというではないですか!
せっかくだからお店に行ってさくらさくえんぴつを買おうということになり、
以前ご紹介したASOKO訪問

の後で、こちらの文房具カフェに行ってみました。

文房具カフェの場所はコチラ。

私達は原宿からASOKO経由で行きましたが、
東京メトロ 表参道駅からなら、徒歩5分ぐらいで到着です。

 

入口はこんな感じで1Fの入口から地下へ降りるみたいですね。
店頭にはカフェですのでメニューが置いてあります。

結構しっかりカフェしてますね。
そしてもう1つの看板がコチラ。

飲食もできて、ランチョンマットにはペンの試し書きも出来る!
ちなみに4月3日からは
『今度は東急ハンズがちょっとだけ表参道文房具カフェにやって来る!』
というイベントを開催中だそうです。
1000種類のペンを試し書きできるという事なので、
気になる方はぜひ一度行ってみて下さいね。

 
 
それでは、地下への階段を下りていきましょう。

降りてすぐが物販コーナー。
そして階段のすぐ右側には調理スペースとレジ。
その奥にはカフェスペースが並んでいます。
なんかちょっと不思議な空間。

ご飯を食べている人たちの横を、
商品を見ている人たちが歩きまわっています。
これ食べにくくないのかなぁ?(笑)

少し食べている人たちを気にしながら、
他の人と同じ様に店内をウロウロ。

さらにウロウロ。

・・・あれ?

店内はオシャレに陳列されていて楽しいのだけれど、
肝心のさくらさくえんぴつがない!?
他の商品とセットになっているものはあったのですが、
店頭で単品販売は、残念ながらありませんでした。

この日は諦めて、
後日上記のオンラインショップにて商品をゲットしました。

さくらさくえんぴつの思いと、自由研究のテーマ発表!

紆余曲折あって、やっと手に入れたさくらさくえんぴつ
なんでえんぴつの中に種なんて入れちゃったのでしょうか。
その答えが商品紹介ページで説明されていました。

短くなった鉛筆は最後まで使い切ることなく、
その役割を終えてしまいます。
そんな短くなった鉛筆に次に役割を与えたのが、さくらさく鉛筆です。

<中略>

木材から作られる鉛筆を無駄なく使い切ること、
それをまた土に戻し新しい植物を育てるという行為、
日々の中でさくらさく鉛筆を使うことで、
環境問題についてほんのちょっと意識してみるのもいいのではないでしょうか。

引用元:さくらさく鉛筆商品ページ より

なるほど!そういう思いが込められていたのですね。
日本人の『もったいない』精神をまた違った形で表したような、
とても面白い発想の商品ですね。

Steaca MT
ここに咲いた花は、あの時に使った鉛筆なんだなぁ。

って咲いた花を見て思えるなんて、素敵ですね。

自由研究テーマ発表

さあ、ここまで読んで頂いたみなさまはもうお気づきですよね。
今回“自由研究”と題した意味を。
そう、今回から始まる一大企画、題しまして!

『さくらさくえんぴつをホントに“植えて、育てて、観察しちゃおう”』

この様な自由研究に挑戦したいと思います!

わたしもRTも、特に植物に詳しいわけではありません。
小学校のアサガオの観察でちょっと育てた程度です。
そんな2人が果たして、ちゃんと育てて花を咲かせることができるのか!?

今回わたくしMTならびにRTはそれぞれ、
このさくらさく鉛筆と花咲く色えんぴつを購入いたしました。
そしてそれぞれで育てて、それを定期的に報告したいと思います。

それぞれに住んでいる環境などが違いますので、
有利な点・不利な点がそれぞれあります。


◎MTの有利な点:植物に詳しい奥さんがいる

▲MTの不利な点:アパートなのでプランターなどで育てるしかない


◎RTの有利な点:実家なので庭で育てられる

▲RTの不利な点:詳しい人が周りにいないので自力で頑張るしかない

それぞれ利点を生かし、不利な点をカバーし、
この鉛筆の花を育てる事が出来るのか!

まとめ:Life Palette自由研究 植える!・・・前の第一課題とは?

Steaca RT
よーし、まき時も迫ってる事だし早速植えるか!
Steaca MT
いやいや、RTさん。
まだ1本まるっと新品じゃないですか。
Steaca RT
でも早く植えないといけないから……のこぎりで真ん中から切っちゃえば?
Steaca MT
バカモノー!!
キミは商品に込められた思いをまったく理解してないじゃないか!
使わないで途中で切るなんて、何を考えているんですか!
Steaca RT
じゃあ一体どうすれば・・・
Steaca MT
使い切ればいいんですよ。
無駄にせず、ちゃんと鉛筆としての役割をまっとうしてあげればいいのですよ。
そう、こういう風にね!

と、いうわけでまずは鉛筆をちゃんと使いきるところから始めます!
でも、もちろんただ無駄に使うのでは意味がありません。
まずは2人で原点に立ち返り、書き取りの練習を始めます(笑)。
特にわたくしMTは鉛筆の持ち方の矯正も兼ねて
以前この記事でご紹介した商品。

トンボのもちかたくんを使って、

書き取りを練習し、美文字と鉛筆の正しい持ち方の両方を会得したいと思います。

果たして、花は咲くのか?
いや、そもそも植える所までたどり着くのか!?(笑)
みなさま、次回を乞うご期待!

それでは、健康と共にあらんことを。

さくらさく鉛筆のコスモス・ラベンダー育ててます!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です