学生の本分は勉強!全ての学生にプロがおすすめする蛍光ペン







みなさんこんにちは〜。
Life Paletteのいつきです。
嫌なタイトルだな、
と思う方が多いのではないでしょうか。
……学生のみなさん、
見るのやめないで下さいね(笑)。

しかしいくら嫌だと言いながらも、
勉強から逃げる事が出来ないのも事実。
それならば、せめて使う文具をお気に入りのものを揃えて、
少しでもモチベーションを高められる様にしたい!
そんな思いを込めて、今回はおすすめの蛍光ペンを紹介します。

ペン先に窓? 三菱鉛筆 プロパス・ウインドウ!

私が学生時代の自分に教えたい文具、
ナンバーワンなこの商品。
三菱鉛筆と言えば・・・
大人気ボールペンのジェットストリーム

created by Rinker
三菱鉛筆
¥1,245 (2020/02/07 18:05:33時点 Amazon調べ-詳細)

シャーペンの歴史を変えたクルトガ

created by Rinker
三菱鉛筆
¥327 (2020/02/07 18:05:34時点 Amazon調べ-詳細)

「折れない」と「尖る」が合体したクルトガアドバンス

created by Rinker
三菱鉛筆
¥400 (2020/02/07 18:05:35時点 Amazon調べ-詳細)

また消せるボールペンユニボールアールイー

created by Rinker
三菱鉛筆
¥844 (2020/02/07 18:05:35時点 Amazon調べ-詳細)

などなど人気商品がたくさん!

そんな三菱鉛筆から2000年に、
プロパスウインドウの第1弾が発売されます。

プロパス・ウィンドウ

・定価:100円(税抜)
・色:桃・黄・橙・緑・空

このプロパス・ウィンドウの特徴とはなんなのか。
蛍光ペンでマーキングする際、
左から右へすーっと引いて……

Steaca MT
……あ、いきすぎちゃった!

って事ありますよね。

このプロパス・ウィンドウは、
ペン先の窓から引き終わりが見えるので、
引きたい部分だけをしっかりマーキング出来ます。

通常の蛍光ペンではどこまで引けばいいかがわからない為、
引き終わりにかかるに従って引く速度がゆっくりになりがちです。
そうするとインクの溜まりが出来てしまい、
薄い紙だとインクが裏移りしてしまう事も。
それをこの窓がある事によって、
引き終わりをスパッと決める事が出来る!

シンプルだけど工夫と発想力で勝負する。
日本の文具の真骨頂って感じですね!

さらに2011年の2月には、
プロパス・ウインドウ ソフトカラーが発売!

プロパス・ウインドウ ソフトカラー

・定価:100円(税抜)
・色:ヤマブキ・ライム
アクア・ラベンダー・サクラ

こちらはスタンダードタイプよりも淡い色合いです。

created by Rinker
三菱鉛筆
¥371 (2020/02/07 18:05:36時点 Amazon調べ-詳細)

そして2015年には、
また新たなラインナップが発売されます。

プロパス ウインドウ クイックドライ

・定価:130円(税抜)
・色:スカイブルー・グリーン
イエロー・オレンジ・ピンク
イエロー(黒軸)・ピンク(黒軸)

こちらは蛍光ペンの長年の不満を解消した画期的商品!
最近の教科書や資料集は、
カラー印刷されたものが多くなりました。
その為、紙にもツヤがありインクをはじいてしまう。
しかしこのクイックドライは、
画期的な速乾性インクを用いて
特殊な紙でもインクが素早く乾く様になりました!

新開発の「Q−Dry(クイックドライ)インク」は、
液体の乾きが速く、色材粒子はしっかり定着するため、
インク乾燥時間を当社従来品の3分の1以下に短縮しています。
引用元:三菱鉛筆HP http://www.mpuni.co.jp/news/pressrelease/detail/20151019084021.html

ちなみに、黒軸の商品もあります。
学生さんは色がパッと見でわかるノーマルタイプ、

created by Rinker
プロパスウインドウ
¥227 (2020/02/07 18:05:38時点 Amazon調べ-詳細)

社会人の方々はキチンとした服装にも合う、黒軸タイプがおすすめです。

created by Rinker
三菱鉛筆
¥233 (2020/02/07 18:05:38時点 Amazon調べ-詳細)

ところで、2000年の発売から11年も経過してから、

新しいラインナップが投入された
プロパス・ウィンドウの新商品が発売されました。
そのきっかけになったであろう商品。
それが次にご紹介するこの蛍光ペンです!

“蛍光”ではない蛍光ペン ゼブラ マイルドライナー!

蛍光ペンというジャンルに登場した、
異色の商品。
2009年にゼブラより発売された、マイルドライナーです。

マイルドライナー

・定価:100円(税抜)
・色:全15色(詳しくは後述)

こちらの商品、
なんと蛍光ペンなのに
ピカピカ光る蛍光色ではないんです。
他にはない淡い色合いで、
女性のハートをがっちり掴み大ヒット!
多くのファンを獲得しました。

こちらの5色はほんのり蛍光色
マイルドピンク・マイルドオレンジ・マイルドイエロー・
マイルドブルーグリーン・マイルドブルーの全5色。
通常の蛍光ペンのメイン色が、
淡い(マイルドな)色合いになっています。

created by Rinker
ZEBRA(ゼブラ)
¥380 (2020/02/07 18:05:39時点 Amazon調べ-詳細)

そしてこちらは渋マイルド色
マイルドレッド・マイルドグリーン・マイルドダークブルー・
マイルドバイオレット・マイルドグレーの全5色。
グレーなんていう、
普通の蛍光ペンには登場しない色合いも。

最後に和みマイルド色
マイルドブラウン・マイルドバーミリオン・マイルドゴールド・
マイルドスモークブルー・マイルドマゼンタの全5色。

マイルドライナーは通常の蛍光ペンと比べると、
本当に優しい色合いです。

通常の蛍光ペンの様にギラギラせず、
ライン部分がふわっと優しく浮き出てくる様な印象で、
ちゃんとその文章自体を強調してくれます。

蛍光ペンの本来の目的である、
『大事な文章を目立たせる』
という本来の役割を、
ソフトな色合いにする事によって達成した、
とても優秀な商品だと思います。

ちなみに、このマイルドライナーは手帳との相性もバツグンです。
学生だけではなく、社会人の女性に人気なのは、
手帳に書き込みの多いことからくるのでしょう。

蛍光ペン界の重鎮 トンボ鉛筆 蛍coat!

トンボ鉛筆って長寿の商品が多いよなー、
と改めて感じさせてくれるのがこの螢coat。
子供向けの「ippoシリーズ」も有名です。

蛍coatは、1997年のグッドデザイン賞も獲得しています。

蛍coat

・定価:100円(税抜)
・色:きいろ・ももいろ・ちゃいろ
あお・きみどりいろ・だいだいいろ
あか・そらいろ・むらさき・やまぶきいろ

この商品の特徴はペン先を樹脂でコーティングしてある事。
このおかげでまずペン先がつぶれにくくなっています。

そして、ここが学生諸君におすすめの1番の理由。
このコーティングのおかげで、定規を使ってもペン先が汚れない

ペン先がツブれて線幅が広がる、
定規を汚してその汚れで他のペン先や周囲を汚す、
なんて不快な思いも、蛍コートのポリマーコート芯なら大丈夫。
耐久性に優れる高分子ポリマーが芯をしっかりコーティングし、
ペン先の不満をぐっと軽減。
いつも正確できれいなマーキングを可能にします。
引用元:トンボ鉛筆HP http://www.tombow.com/products/kei_coat/

定規を使って蛍光ペンを引くと、
定規についた他のインクがペン先についてしまう。
こうして蛍光ペンが汚れるのが嫌な私は、
定規が汚れたら必ず拭くようにしていました。
でも蛍coatならそんな面倒なことしなくても大丈夫なんです!

created by Rinker
トンボ(Tombow)
¥341 (2020/02/07 18:05:41時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに1本80円のタイプも発売されています。
こちらはペン先が片方だけのタイプですね。

蛍coat 80

・定価:80円(税抜)
・色:きいろ・ももいろ・ちゃいろ
あお・きみどりいろ・だいだいいろ
あか・そらいろ・むらさき・やまぶきいろ

また、この蛍coatにはチャージャーなるものが別で発売されています。

蛍coat チャージャー

・定価:350円(税抜)
・色:きいろ・ももいろ・ちゃいろ
あお・きみどりいろ・だいだいいろ
あか・そらいろ・むらさき・やまぶきいろ

Steaca RT
一体これはなぁに?

ドーン!とペン先をinする事によって、
インクの補充が可能なのです!

ボトル1個で約10本分の補充が可能です。
差してから10分で補充は完了します。
先端の工夫の細やかさに半面、
なんてダイナミックなインク補充方法なんでしょう。

しかししかし、まだ終わらない!
このチャージャーにも細やかな工夫が施されています。
ボトルに蛍coatを差して補充している時に、
肘が当たって倒れてしまった!

……となっても大丈夫。
この特殊な凸型の形状は、
倒れても中のインクがこぼれない様にできているんです!

ちょっとユニークな安定した凸型の容器で、
補充中に万一倒してもインクがこぼれません!
差し込み口からペンをガイドする
パイプの長さ、インクの量、ボトル底の広さ、
それぞれのバランスでついうっかり倒しても
安心なセーフティ構造になっています♪
引用元:トンボ鉛筆HP http://www.tombow.com/products/kei_coat/

引用元:YouTube JOINTEX-TVより

蛍coat本体が受賞したグッドデザイン賞を、
こちらのチャージャーも2003年に受賞しています。

発売から20年以上を経過した商品が、
未だに輝き続けている。
文具業界の特色を体現する様な素晴らしい商品ですね。

created by Rinker
トンボ(Tombow)
¥399 (2020/02/07 18:05:42時点 Amazon調べ-詳細)

蛍光ペンの概念を覆す! テキストサーファーゲル!

最後に登場するのが、
私も大好きステッドラーのこの商品。
2009年の発売と同時に蛍光ペン界に激震が走りました。

ステッドラー日本 固形蛍光マーカー テキストサーファーゲル

・定価:150円(税別)
・色:イエロー・ピンク・オレンジ・ブルー・グリーン

固形蛍光マーカーという名前の通り、
インクではなくクレヨンの様な軸が入っています。
お尻の部分をくるくると回して、
口紅やリップクリームの様に使うという、
今までの蛍光ペンにはなかった構造です。
更に固形のインクの為、
2〜3日キャップをしなくても大丈夫

そして他社の蛍光ペンとはラインの印象もまったく違います。
線幅に従ってきっちりとしたラインが引ける他社の蛍光ペン。
一方でテキストサーファーゲルは、先端の丸みもあって、
ぼやっとした印象になります。

しかしテキストサーファーゲルの本領はそこではありません。
書いてみるとわかる“ぬるっ”としたその独特な書き味に、
思わず

Steaca RT
うわっ!

と声をあげることうけあいです。
この書き味は……
言葉で説明するのが本当に難しい。
とにかく書いてみてください!
そして店頭で同じように声を上げてみてください(笑)。

ちなみに、蛍光ペンの弱点と言えば裏抜け。
チェックした箇所の、特に最後の部分でインクが溜まり
紙の裏にインクが染みてしまう事が多々あります。
しかし、このテキストサーファーゲルは大丈夫。
そもそもインクが液体ではないので、
染みるという事がありません!

まとめ

今回の蛍光ペンの授業はいかがだったでしょうか。
どの商品も特色のあるものばかりだと思います。

勉強って大変ですよね。
特に受験勉強となると、
精神的にもしんどくなります。

そんな時に今回ご紹介した蛍光ペンを使って、
少しでも楽しく勉強できるようになれば幸いです。
今回の記事がおもしろかった方は、
こちらの2019年度版の蛍光ペン特集もぜひチェックしてください!

それではまた次回!
最後までお読みいただいてありがとうございました。






スポンサードリンク







1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です