みなさん、こんにちは~。
Life Paletteのいつきです。
みなさんは友達や彼氏・彼女、旦那さんや奥さんに、
誕生日・記念日のサプライズ演出ってしたことありますか?
してみたくても、なかなかアイデアが浮かばないものですよね。
今回はそんなサプライズ演出にも使える、
ちょっと面白い文具の紹介です!
目次
5月7日スクール革命でも紹介された、おもちゃの様な文房具!
5月7日の日曜日、日本テレビ系列にて放送されたスクール革命。
この日の特集は「知ると100倍楽しくなる!文房具&おもちゃスペシャル」と題して、
文具ソムリエールの菅未里さんが出演し、色々な商品を紹介されていました。
ゼブラが開催していたサラサクリップの人気投票、
「SRS46カラフル総選挙」も取り上げられていました。
加えて前回Life Paletteでも扱いました、
中島重久堂の“TSUNAGO”も紹介されていましたね。
その中で1つ、私がビビっときた商品。
それが今回ご紹介する、この商品です!
可愛い顔のカプセルの中に、さらに可愛く小さなメモが!?
カラフルメッセージカプセル
・定価:オープン価格?
(Amazonにて470円で購入)
・入数:100個
・メーカー:不明(どうやら輸入品?)
名前の通りカラフルなカプセルが沢山入っており、
1つ1つのカプセルにはこんな風に顔がプリントされています。
中には顔じゃなくてハートのマークだったりするのもあります。
でも、これだけじゃ一体どこが文具なの?
っていう感じですよね。
さて、じゃあカプセルを開けてみましょう。
ん、なんか入ってる。
小さく丸まっているメモ用紙が入っています!
・・・商品としてはそれだけです(笑)。
でも見た目の可愛さは、やっぱり目を引きますよね。
特にまとまった時のインパクトは強いです。
ガラス瓶なんかに入れると、さらにいい感じ。
机の上でもちょっとオシャレな雑貨になりますね。
放送されたスクール革命の中で、
この商品がイチオシだとおっしゃっていた菅未里さん。
どうやって使えばいいの?と聞かれた際に、
『秘密のお手紙のやり取りをする際にポケットに用意してこうこっそり…』
と隣に立つ麒麟の川島さんに渡そうとすると、
『いや、こんなん陰で渡されたら怖いでしょ!』
とツッコミ入れられていました(笑)。
今回わたくしいつきから、
オススメの使い方を提案させて頂きます!
いつきのサプライズプレゼント大作戦!
ある日の午後、いつきからのLINEが奥さんのスマホに届きます。
なにか荷物でも届いているのかと、
奥さんが玄関の郵便受けを見に行ってみると・・・。
手に取って開いてみると、中にはメッセージが入っています。
ちょっとなぞなぞみたいなメモ。
少し考えて、冷蔵庫へと向かい開けてみると・・・。
次のカプセルを見つけました。
そしてまた中にはメモが入っています。
すぐに閃いて映画のDVD・ブルーレイが並ぶ棚を覗いてみます。
そして次もまたメッセージが。
夜にずっと自分がいる所と言えば、ベッドしかない!
と、ベッドの下を覗いてみると・・・。
なにやら置いてあります。
開けてみるとブリザードフラワーと一緒にまたカプセルが。
そして最後のメッセージは・・・。
感動のあまり涙する奥さん。
~終わり~
誕生日・記念日のサプライズ演出にカラフルメッセージカプセルを使ってみよう!
どうです、このアイデア。
素敵じゃないですか!?
私の考えたオリジナルのアイデアなんです♪
・・・と、胸を張りたいところなのですが、実は違います(笑)。
このアイデアには子供の頃に読んだある絵本が元ネタです。
絵本『きょうはなんのひ?』
・作:瀬田卓二
・絵:林明子
・出版社:福音館書店
あらすじ
朝、学校に行くまみこはおかあさんに、
「きょうはなんのひだか、しってるの?……しらなきゃかいだん3だんめ」
と謎のことばを残して玄関をでていきました。
おかあさんが階段を見ると、そこには赤いひもで結ばれた手紙がありました。
手紙には「ケーキのはこをごらんなさい」と書いてありました。
箱の中にはまた手紙……。
次々と手紙を見つけていったお母さんが最後に見つけたものは?
親と子の間に流れる温かい心づかいを描いています。
引用元:福音館書店HP 「きょうはなんのひ?」商品ページ より
子供の頃に読んで、大好きだったこの絵本。
特にこの色々な場所に手紙を隠しておいて、
なぞなぞ形式で見つけてもらう。
これが本当に楽しそうで、いつかやりたい!
と子供ながらに思いました。
スクール革命の放送を見ていてこの商品にビビっときたのは、
と、その時の思いが何十年の時を経てよみがえってきたからなんです。
これなら色々な使い方のバリエーションがあると思います。
お子さんに誕生日プレゼントを渡す時なんかにやってあげると、
絶対に喜んでくれると思います。
恋人にプロポーズで指輪を渡す…なんて時もいいかもしれませんね。
可愛らしい見た目と、場所をとらずに簡単にセットできるので、
カラフルメッセージカプセルの出番としてピッタリだと思います。
ぜひぜひ使ってみてください。
そしてうまくいったら、ぜひコメントもらえると嬉しいです♪
まとめ:アイデア次第で使い方色々!?
今回はいつもの様なガチ文具!
ではないおもちゃの様な商品をご紹介しました。
使い方がよくわかんない商品っていうのは、
逆に言えばアイデア次第で色々使えるシーンがあるって事だと思います。
みなさんも私のアイデア以外にも、
っていうのが見つかれば、ぜひ教えてくださいね。
それでは、また次回。
健康と共にあらんことを。
追伸
今回のサプライズプレゼント大作戦は、
本当に実行したわけではありません。
さらにたとえ実行して成功したとしても、
いつきのお小遣いが倍になることはありません(笑)。
以前紹介したようなイベントにも参加し、気持ちを伝えられるようにならないと・・・
あしからず。