新社会人必見!機能もデザインも一味違う!首から下げる名札おすすめ6選







みなさん、こんにちは~。
Life PaletteのMTです。

日差しも少しずつあたたかくなってきました。
もう春が近づいてきていますね。
そして春と言えばそう、新社会人デビューの季節!
みなさん期待に胸を躍らせていたり、
不安で胸をしめつけられそうになったり…
嗚呼、懐かしい感覚(笑)。

そんな新社会人の方に今回はこんな商品をおすすめしてみます!

社会人の証、社員証を掲げよ!新社会人に吊り下げ名札が必要なわけ

最近の会社ではセキュリティーがしっかりしている所が多くなってきました。
仕事でお伺いする会社さんでも、簡単に中には入れない。
受付で内線でお呼び出しして入る所が随分多くなりました。

そしてそういう会社に多くついているのが、
ICチップ内蔵の社員証で開閉するカギのついたドア。
出入りするには必ず社員証を携帯しなければなりません。
また外部からの侵入防止のためにIDカードと身分証が
一体型になったものを支給する会社も増えています。
そんな時に活躍するのが、今回紹介する吊り下げ名札です!

それでは早速ご紹介していきましょう。

今の名札は昔と違う?!機能も色々、吊り下げ名札のあれやこれや

「名札」と言えばみなさんはどのようなものを想像しますか?
幼稚園や小学校で使ってた安全ピンで服に通して使うもの?
もちろんそれもまだ存在します。
しかし、ここで紹介するのは「吊り下げ名札」です。
ではここで「吊り下げ名札」の基礎知識から勉強していきましょう!

吊り下げ名札の大きな種類

吊り下げ名札を大きく分けると2つの種類があります。

タッグ名札:クリップがついていて、衣服や胸ポケットにつけるタイプ
吊り下げ名札:首からストラップで吊り下げるタイプ
今回ご紹介するのが②の吊り下げ名札なのですが、
この吊り下げ名札にも大きく分けて2つ種類があります。
A.ソフトケース:文字通り柔らかい塩ビなどで出来たタイプ。
B.ハードケース:ポリカーボネート等のプラスチックで出来た硬いタイプ。
と、ざっくりですがこんな風に分かれています。
そしてここからさらにクリップが違ったり、
ストラップが一工夫あったりリール式だったり……
と、商品の種類は盛りだくさんです!
全部はもちろん紹介できません。
なので私達がおすすめする6つの商品をご紹介しましょう!

表示がメイン!名刺を入れて使う吊り下げ名札

◎吊り下げ名札 脱着式 ソフトタイプ・ヨコ名刺

・品番:NL-5P(色)
・定価:410円(税抜)
・ストラップ色:黒・青・緑・赤・黄
・メーカー:オープン工業

created by Rinker
オープン
¥466 (2020/02/06 18:45:55時点 Amazon調べ-詳細)

スタンダードな名刺を入れる横型の吊り下げ名札。
柔らかい素材のソフトタイプですね。
でも工夫がいっぱいですよ!

まず脱着式になっていて、ストラップを外しても使えます。
クリップも装着されているので
胸に留めるタッグ名札としても使えます!

そして名札の裏側についたチャック。
このチャックのおかげで雨の日に外出しても、
上から雨が入らず中の名刺が濡れません。

そして長さの調整機能と安全装置も標準装備!

新入社員
この安全装置って一体なんなの?
吊り下げ名札は首から下げるものなので、
どこかに引っかかったりすると首が締まる事故が起きるかも!
ですので強い力がかかるとこの安全装置…

パチっと自動的に外れてその危険を防いでくれるんですね。
すごい!でもこの装置は現在では、
ほとんどの吊り下げ名札にちゃんとついてますよ。

◎吊り下げ名札 リバーシブルスタイル

ソフトタイプ・ヨコ名刺
・品番:NR-1P(色)
・定価:540円(税抜)
・ストラップ色:青/空・緑/黄・桃/紫・橙/草
・メーカー:オープン工業

こちらも同じくソフトタイプの吊り下げ名札。
リバーシブルタイプの名前の通り、
ストラップが裏表で色が違います。
服の色に合わせてストラップ色を変えられる、
ちょっとオシャレな商品。

そしてもう1つの特徴がこのダブルフック。

先ほどの名札と違い、ストラップが名札の両端についています。
これは動いたりしている間に名札が裏返るのを防ぐため!
裏返っていて社内に戻る時に警備員さんに止められる
……そんな社会人あるある対策なんですね。

さらにもう1つ。
もちろんちゃんとついてる安全装置。
この部分がなんとホイッスルになっています!

まだ記憶に新しい東日本大震災。
あの様な災害がいつ身にふりかかるかわかりません。
その万が一の時に、倒壊した建物から出られない!
……なんて事があった時に、このホイッスルを吹くことで、
外の人達に生存証明が出来る優れものです。
強く吹くと3500Hzの音が出るみたい。
ちなみに電話で聞く時報の音。
『ピッ、ピッ、ピッ、ピー…』
の最後の高い音で約1000Hzだそうなので、
結構高い音が鳴るんですね。

この2つの商品は名札の専門メーカー、オープン工業の商品。
企業でも使っているところはたくさんあります。
個人的にはデザインはイマイチですが種類はたくさんあります。
日常的に役に立つ商品が多くある名札のナンバー1メーカーです。

ハードケース&リールでID・ICカードに最適!な吊り下げ名札

さて、ここからは最近主流のID・ICカードタイプです。
先にも話した通り、社員証がそのままカードキーになっている。
そんな会社さんも多くなってきています。
SUICAやICOCAと同じ様な読み取り機にかざすタイプですね。
そんな吊り下げ名札の中からオススメをご紹介します。

◎吊り下げ名札 リール式 アーバンスタイル

ハードタイプ・IDカード/ヨコ名刺
・品番:NU-4P(色)
・定価:700円(税抜)
・本体/ストラップ色:黒・青・紫・赤
・メーカー:オープン工業

先ほどデザインはイマイチと書きましたが、
ちょっとその部分も頑張った同じくオープン工業の商品。
その特徴と言えばやっぱりこの丸い所。

ここがリール式になっていて伸びます。
名札を読み取り機にかざすのに、
普通の吊り下げ名札だと首を曲げなきゃいけない。
だけど、このリール式の名札ならそのまま…

グイっとひっぱってあげれば、
名札部分だけかざす事ができます!
これでドアを開ける感じ、ちょっと憧れます。
私の職場は普通にドアノブがついていますので(笑)。

そしてもう1つ。
このリールの裏にはクリップがついていて360°回転し
横向きにはさむ事が出来ます。

これは例えばスーツの襟の部分にはさんだりして、
首から下げた状態で動かない様に・・・なんて使い方も出来るんですね。

この商品にも先ほど紹介した、

長さ調整機能
安全装置
ホイッスル
の3点も標準装備されています。

◎吊り下げ名札セット リール式

・品番:ナフーR280(色)
・定価:520円(税抜)
・ストラップ色:青・黒・緑・赤・黄
・メーカー:コクヨ

文具業界の雄、コクヨからも1つご紹介。
同じくID・ICカードタイプの吊り下げ名札です。
この名札は表示面が高透明!
中に入れたIDカードがくっきり見えます。
透けて見える指のくっきり具合で伝わりますか?

そしてこのリールの部分。

他のメーカーとはちょっと形が変わっています。
特にそれで機能が特化された部分があるわけではないのですが
・・・個人的にこのボテっとした感じが好きです(笑)。

名札の裏面にはクリップがついています。

これは一体なんのためかというと・・・

Steaca MT
あー今日も疲れた。
名札を外して机に置いて・・・
おつかれさま!

っという風に、ストラップをくるくるっと巻いて、
最後に挟んでとめられるようになっています。
意外とばらけてしまいがちなストラップを、
キレイにまとめておける一工夫です。

ちなみに長さ調節機能と安全装置
(コクヨの表記は“事故防止パーツ”)も標準装備。

余談ですが、このリール式の吊り下げ名札を使う時の注意。
リールを伸ばしてそのままパッと手を離さない事!
結構リールの伸縮力は強いので、
そのままゴムパッチンよろしく顔に…なんて事になってしまいます。
経験談ではないですよ(笑)。

首元にも彩りを。女性にオススメなオシャレ吊り下げ名札

新入社員
事務的な名札ばかりじゃやだ!
新入社員
もっと見た目も素敵な名札が欲しい!

そんな女性の社会人の方におすすめなのが、
文具の総合メーカーソニックから発売されている吊り下げ名札です。
以前リビング学習の記事でご紹介したメーカーですね。

リビング学習に必要なのは机だけじゃない!最適な文房具紹介します!

学童商品にも強い一方で、名札の関連商品にも特徴ある商品が多い。
特に最近はこのオシャレな名札が充実しています。
それではさっそくご紹介しましょう!

◎アドバンスライン ハードタイプ

・品番:AL-842(色)
・定価:700円(税抜)
・本体/ストラップ色:ブルー・ベージュ・ピンク・ブラック・ブラウン
・メーカー:ソニック

created by Rinker
ソニック
¥422 (2020/02/06 18:45:57時点 Amazon調べ-詳細)

まずはこのアドバンスライン!
落ち着いた色合いが素敵ですね。
長さ調節機能や安全装置はもちろんちゃんとついています。
安全装置にいたっては・・・

Steaca MT
安心してください・・・付いてますよ!

オープン工業と違うのは長さ調節機能と安全パーツが一体になっています。
この2つのパーツを横に引っ張ることで長さが調節できます。
オープン工業にはない商品ですね。

しかしなんといってもこの商品の特徴はデザインでしょう。
ストラップの色も赤や青が多い中で、
この落ち着いた色合いはいいですね。
ステッチが入っているのもさらにオシャレさを増しています。

さあ、最後に紹介するのはコチラ!
ソニックのスペースエイジシリーズです。
パッケージからして他の商品とは違いますね。
スペースの名前の通り、宇宙を感じさせるビカビカ感があります(笑)。

◎スペースエイジ ハードタイプ ヨコ型

・品番:EX-2735(色)
・定価:900円(税抜)
・本体/ストラップ色:ブルー・ピンク・ブラック
・メーカー:ソニック

created by Rinker
ソニック
¥674 (2020/02/06 18:45:58時点 Amazon調べ-詳細)

まずこちらがヨコ型タイプ。
ストラップも少し蛍光っぽい感じですね。

そしてこの商品の最大の特徴がダブルロック機能!
それって一体どういうことなのでしょう?
実際に見てみましょう。

まず普通にリール部分を引っ張ってみましょう。

ググーっと伸びますね。
では一度戻して裏側から見てみます。

この名札が留まっている根元の部分。
この部分を引っ張ると外れます。
ここが1つ目のロック。

伸ばしたらさらに根元の灰色の部分ありますよね?
これを右側にカチっと動かします。

そしてパカッと!

これで中カードの入れ替えができます。

大変面倒な様にも見えますが、これ結構大事なんです。
ID・ICカードは文字通り自分の身分証明として使います。
コレがあれば社内に入れてしまうわけですから、
簡単に落ちてしまうのはかなり危険です!
会社名から名前から入っているものも多いので
なおさら大切にしないといけない。

ここまでの手間をかけるのは確かに面倒ですが、
一度入れてしまえばもう絶対安心です!

ちなみにパッケージ写真に出ていたもう1つの商品はコチラです。

◎スペースエイジ ハードタイプ タテ型

・品番:EX-4106(色)
・定価:900円(税抜)
・本体/ストラップ色:ブルー・ピンク・ブラック
・メーカー:ソニック

created by Rinker
ソニック
¥555 (2020/02/06 18:45:58時点 Amazon調べ-詳細)

今回は初めて紹介するタテ型タイプ。
圧倒的にヨコ型の方が多い名刺・IDカードですが、
タテ型のを持っている方もいらっしゃいますよね。
そちらにも対応できるタイプになっています。

こちらもちゃんとネックストラップ式。

そしてヨコ型と同じ様に、
ダブルロックがちゃんとついていますよ。

そして両商品共に安定の安全装置付き。

まとめ:名札だって奥が深い!自分に合うものを探してみては?

さて、吊り下げ名札講座いかがだったでしょうか。
今回ご紹介した商品は本当に一部です。
各社共にストラップや名札などをパーツごとでも販売しているので、
組み合わせれば100種類以上はゆうにあります!

社会人のみなさま、そして春に入社される新社会人の君たち!
自分に合う名札を探しに文房具屋さんを訪れてみてはいかがでしょうか。

ちなみにわたくしMTのお気に入りは、
オープン工業のアーバンラインです。
ストラップの質感(ちょっとゴムっぽくて柔らかい)や、
各種機能に関してもかなり質が高いです。
さすが専門メーカーって感じですね。

それでは、また次回お会いしましょう。
健康と共にあらんことを。

社会人におすすめの印鑑はこちら。






スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です