今人気の折れないシャーペン ぺんてる「オレンズネロ」の魅力とは?







みなさんこんにちは!
Life PaletteのRTです。

18回目の授業は、またもオレンズネロです!
本当に大好評・大ヒット中みたいですね。
かくいう私もやっぱり0.3mmも買っておこうとお店に行ったら、
もう全て売り切れていました!残念!
がしかし!昨日の2月22日にやっと見つけて無事購入!

手に入れてられていない方。欲しいけどまだ迷っている方。
まだまだ沢山いらっしゃるようです。
そんな方々のためにオレンズネロの機能や魅力を
さらに詳しくレビューしたいと思います。

折れないシャーペンはオレンズネロの為に開発された技術だ!?

オレンズと言えばやはり0.2mmの極細芯でも折れない、
“オレンズシステム”が最大の特徴です。
前回の記事の
ぺんてるの「オレンズネロ」は最強の折れないシャーペンだ!?最新レビュー!

でも書きましたが、
この極細芯とオレンズネロの相性は本当に抜群です!

オレンズは芯を先端のパイプがガードする事で、
芯を守り、折れない様にしています。
この『芯を出さずに書く』が“オレンズシステム”ですね。
一方でこの芯を守るパイプが自体が、
書く時に多少紙に引っ掛かる様な感覚があります。
この点は色々な所で指摘されていますね。

しかし、オレンズネロは・・・

Steaca RT
この引っ掛かりが明らかに少ない!

これは恐らくしっかりとした軸の重さからくるものだと思います。

通常のオレンズとオレンズネロを交互に使ってみます。
すると通常のオレンズは軸が軽いので、
書く時には紙に向かって少し力を加えなければなりません。

でもオレンズネロはその軸自体の重さが助けてくれるので、
そこまで力を入れなくてもしっかり書ける。
余計な力が先端にかからない事で、書き味は抜群によくなっています!
これは書き比べると本当によくわかります。


40代男性
重いのならメタルグリップでもいいじゃない。
20代女性
でも軸が重いのは嫌だなぁ。

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
メタルグリップは確かに通常のオレンズよりも少し重いですが、
それでも重量は14gとオレンズネロより軽いです。
この重さではまだ足りない!
やっぱり先端の引っ掛かりは感じます。

その点オレンズネロは17gという重さながら、
持った時のバランス感がいいので特別重くは感じません。
ちなみに、みんな大好きパイロットのドクターグリップ。
こちらが重量約24gですから、
シャーペンの中で特に重たいというわけではないですね。
このいい感じの重さと絶妙なバランスによって、
オレンズネロの書き味は通常のオレンズよりもはるかになめらかです!

折れずにずっと書き続けられる!自動芯出し機構はホントにすごい!

私がこのオレンズネロで1番気にっている機能がコレ!
この自動芯出し機構が可能にする連続筆記の力にもうメロメロ!

自動芯出し機能の説明動画はこちら→

考え事をするとき、私は紙にそれを書き出していきます。
その際愛用していたのが、ゲルインクボールペンのエナージェルでした。

Steaca RT
……あ、そういえばこれもぺんてるさんですね。

さらさらと書き続けられる感覚がとても好きだったのですが、
オレンズネロを買ってからは、ずっとこちらを使っています。

つまり、私の中ではボールペンとオレンズネロを置き換える事が出来た。
しかも考え事をするというとても繊細な場面で使用する道具としてです。
シャーペンを“ノックをする”事がいかに思考を中断していたのかを、
オレンズネロを使って初めて実感しました。

前回の授業
ぺんてるの「オレンズネロ」は最強の折れないシャーペンだ!?最新レビュー!

“オレンズネロから文字が生産されているよう”と私は書きましたが、
細くキレイに字が書ける事で、頭の中の思考がしっかり整理されていく。
考え、整理し、まとめる……これを一続きに出来る。
これが私が“考え事タイム”にオレンズネロを選ぶ理由ですね。

“ユーザー”ではなく“オーナー”に!そのえもいわれぬ特別感!


文具店社長
ぺんてるから何か新しいオレンズが出るらしいぞ?

そんな噂を2016年の12月辺りに1度耳にしました。
ECサイトにも画像が上がっていましたが、詳細はわからず

Steaca RT
プレスリリース等で新製品情報を確認しよう!

と思っていました。
そこから何も音沙汰がないまま先週2月15日。
ぺんてるのプレスリリースを見てびっくりしました。

大抵の新商品情報は耳に入ってきますし、
特に大手メーカーぺんてるの、あのオレンズの新商品。
通常であれば発売直前まで知らないなんてありえない。
でも今回は違いました。
オレンズネロのブランドイメージを守るためか、
ぺんてるは徹底的に情報を統制していましたが、
ブロガー向けには発表会を行ったようで、
おもしろい戦略だなと感心しました。
そして販売されるお店も厳選されているので、初回導入数は圧倒的に少ない。
ロングセラーの「スマッシュ」と似たヒット感はありますが、
特別感はオレンズネロの方があります。

オレンズネロが欲しい人、
全てに行き届いていない事は失敗かもしれません。
でも明らかにオレンズネロが特別限定品である事は、
オレンズネロを知る人たち全員に伝わっています。
だからこそ持つ、いや“所有する”事の価値は高くなっている。
そういう意味ではオレンズネロのブランド化は、
間違いなく成功していると思います。

シャーペンに3,000円!?それでも欲しい、オレンズネロの魅力とは?

限定で圧倒的に出荷数が少ないオレンズ。
それだけでもレア感は高まっていますが
3,000円という価格がその限定感をさらに高めています。
でも、本当に3,000円の価値はあるのでしょうか?

この価格に対する価値観に関しては、
残念ながら全員に当てはまる回答は出せません。
年齢や職業等の様々な要素によって、価値観は違うからです。
でも少なくとも私は買ってよかったと思います。
その理由は3つあります。

まず1つ目は・・・

上にも書いた通りLife Paletteの事を考える時の相棒に、
私はこのオレンズネロを選びました。
大切な時間に使う道具としてその役割をしっかり果たしてくれている。
これは高いお金を出しても惜しくない、と今の私は感じます。

そして2つ目・・・

確かに3,000円のシャーペンは高い!
私が学生の時だったら絶対に買えないし、
買えたとしても学校に持ってくペンケースになんか入れられない。
落としたりなんかしたら絶叫してしまいそうです(笑)。
しかし高いお金を払ってそれに見合う満足感を得られたので、
購買欲をしっかり満たされた幸せを私は感じています。

最後の3つ目。
少しいやらしい言い方にはなるかもしれませんが、

少し前になりますがポケモンGOフィーバーの時に、
ピカチュウを求めて公園に人が集まったのと同じです。
多くの人が欲しいと思っているものを自分が持っている、
というのはやっぱりなんだかうれしいものです。
まだ購入できていない方には嫌味な感じがするかもしれません。
そう感じた方がおられたら、本当に申し訳ありません。
それでも、うれしいものはうれしい!

ちなみにオレンズネロは1本ずつ手で組みあげられているそうです。
ですから、一気に大量生産する事が出来ないそうです。
今後も手に入れる事が難しい状況は続いてしまうかもしれません。
その間はオーナーのみなさん、所有出来ている喜びを味わいましょう!

〜2017年3月15日追記〜
はじめしゃちょーさんがオレンズネロを紹介しました!

【2017年6月10日追記】
4月8日付のNIKKEIプラス1なんでもランキングで、
オレンズネロが1位になっていました!

やっぱり欲しいオレンズネロ!どこで買う??

冒頭でも書きましたが、16日の発売日に行ったお店に今日ふたたび行ってきました。
0.2mmだけじゃなくて0.3mmも買おうと思ったのですが、なんともう全部売り切れ!
あの時はまだ0.2mmが私の前に1個売れていただけなのに…。

そんなわけで特に都心部ではもう売り切れのお店がほとんどだと思います。
じゃあもう手に入らないんじゃないか……と、

どうやら3月の始めぐらいには再度店頭入荷があるらしいです。
そしてそれは初回導入があったお店のみの様です。
20代女性
お店を見たけれど什器だけで商品は無かった

そんな方々はすぐにお店に向かいましょう!
そして再入荷品の予約が出来るかどうか確認してみて下さい!
どうやら次の入荷も各店舗に数本単位しか入らないみたいですので、
手に入れたい方はなるべく急いだ方がいいですよ。

まとめ

さあ、前回に続き今回もオレンズネロについての授業でしたが
みなさんいかがだったでしょうか。
このオレンズネロに関しては前情報の少なさ。
さらに実際の商品が圧倒的に少ないため、
詳しい情報を知りたい方が本当に多いようですね。

最初は授業1回で終わろうと思っていたのですが、
もう少し詳しくオレンズネロの事をお伝え出来ればと思い続編を書いてみました。
みなさんの知りたい思いにしっかり応える事は出来たでしょうか。

もしさらに情報が必要な場合はコメント等を頂けるとうれしいです。
答えられる範囲で回答させていただきます。

それでは、また次回の授業でお会いしましょう!

 

~2017年6月17日 追記~
2017年上半期のオススメシャーペン記事でも紹介しました!
他のオススメシャーペンも併せてご覧ください。

 

~2017年6月18日 追記~
【2017年上半期】文房具屋・通販で人気だったおすすめ文房具はこれだ! でも紹介しました!
大ヒットするには理由があった?
ぺんてるの販売戦略の工夫にも触れました。

〜2017年9月16日 追記〜
スマステ(スマステーション)
文房具!2017年秋の最新アイデア文房具!のコーナーで
取り上げられました!






スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です